調剤薬局事務合格コース
調剤薬局事務とは
初心者から、最短2ヶ月で目指せる人気資格!!
保険の確認や調剤報酬請求明細書(レセプト)の作成など、薬局の調剤報酬請求のスペシャリストとして1956年、厚生労働省の医療分業法が叫ばれる中で、院外処方せんを病院で発行され、処方せんを調剤薬局へ提出できるようになり、スーパーやドラッグストアにも、調剤薬局の設置が急増。今後ますます二ーズの高まることが予想される、求人が安定した、家事や子育て、介護をしながら働きやすい、やりがいのある仕事です。

調剤事務管理士試験TOPICS
試験は年6回(奇数月)!学習ペースに合わせて「調剤事務管理士」の合格が目指せます。学科試験(マークシート)と実技試験(レセプト点検・レセプト作成)で構成される医療事務と違い、『調剤費」のみの計算という挟い範囲の学習内容であるため、大栄のオンライン講座ではそれに特化し、オンデマンド学習での繰り返し学習にて知識習得し、確実に合格を目指せます。
- 目指せる資格
- 調剤事務管理士
- 試験実施月
- 年6回
1月・3月・5月
7月・9月・11月 - 合格率目安
- 60%
調剤薬局事務の魅力
選べる勤務形態

フルタイム勤務・パートタイム勤務等、様々な勤務形態が選べるため、週数日のみ、午前のみ、午後のみといった時間のシフトが選べ、家事や育児・仕事との両立も可能です。
ライフスタイルに合わせて就業しやすい

病院やクリニックの近くには調剤薬局があり、引っ越しや勤務形態など、何らかの理由で職場を変える際に、全国どこでも職場探しに困りません。
調剤薬局事務講座の特長
初心者でも安心でわかりやすい教材

インプットの基礎インプット学習とセクション演習講座、アウトプットの答案練習講座で、通信講座なら、有効期眼内は何度でも視聴学習できます。また授業開始の際にはキャリアナビゲーターによる、学習方法のレクチャーも合わせたサポート付きなので、受験まで万全の準備ができます。
初心者でも安心!「大栄」×「ソラスト」ブランド
日本初の調剤薬局事務の専門養成機関として、医療関連事業の現場で即戦力となる人材を輩出してきたソラスト社と大栄が提携。長年のノウハウを活かし、受講から資格習得、就職まで、図解を多用しており、見て・読んで身につく、誰でも理解しやすいテキストです。


調剤薬局事務試験
概要
受験資格 | 受験資格は問いません |
---|---|
受験科目 | 調剤事務/実技試験・学科試験(両科の受験) |
試験日・時間 | 試験日/ 奇数月の第4土曜日(年6回実施) 試験時間/ 実技・学科併せて2時間 |
試験内容 | (1)実技試験/調剤報酬明細書の点検1問・作成2問 (2)学科試験/マークシート(択一式)・・・10問 ※(1)(2)とも資料などを参考にして答案作成が認められています。 ※筆記用具は 学科・・・HB以上の黒鉛筆(シャープペンシル可) 実技・・・黒のボールペンを使用します。 計算機を除く電子手帳などの電子機器の使用はできません。 ※試験は現在使用されている診療報酬点数表に基づいて実施します。 |
試験会場 | JSMA指定会場、受験申請のあった専門学校、各種学校等 |
出題範囲 | (1)実技試験/ 調剤報酬明細書を作成するために必要な知識。 (2)学科試験/ 法規(医療保険制度、調剤報酬の請求についての知識) 調剤報酬請求事務(調剤報酬点数の算定、調剤報酬明細書の作成、薬剤用語についての知識) |
合格基準 | (1)実技試験/点検・各作成問題ごとに50%以上の得点をし、且つ、3問の合計で70%以上 (2)学科試験/70点以上 ※実技・学科ともに合格基準に達した場合に合格と判定します。 実技試験:得点は問題ごとに持点を定め、正解の得点合計により判定します。 ただし、全問題の得点合計が合格基準に達していても、いずれか1問の得点が50%未満の場合は不合格となります。 学科試験:得点は100点とし、正解の得点合計により判定します。 |
受験申込方法 | ◎コンビニエンスストア端末でのお申込み方法 ◎インターネットでのお申込 ◎申請書でのお申込 ※お申込み後のキャンセル及び受験月の変更には応じられませんのでご注意ください。 |
受験料 | 6,500円(税込) ※一旦納入された受験料は、理由のいかんを問わず返金できませんのでご注意ください。 |
結果の通知 | 合否の結果は試験実施後1ヵ月以内に文書にて通知します。 合格者には「調剤事務管理士」の称号が付与され、認定合格証が交付されます。 ※得点の公表、答案の返却、内容のお問合せには一切応じられません。 |
合格率

オンライン講座の注目ポイント!

安心のクオリティ
全国100拠点以上。多数の合格者排出実績を持つ、アビバ・大栄の講座がオンラインで受講可能!

ネットでどこでも
視聴可能
Web講座だから、いつでもどこでも視聴可能!
もちろんスマートフォン視聴もOK
-
学習計画・学習方法はプロにお任せ!通信講座なのにコーチングサポートが充実。
-
学習進捗管理と
いつでも相談できる
サポート体制。 -
資格対策を熟知している
講座マイスターにいつでも
質問・相談可能。
学習カリキュラム・スケジュール

攻略のポイント

調剤薬局事務は持ち込み試験になります。持ち込み資料の精度が合否を左右します。
演習では書画カメラ映像で、実際に問題を解く流れを講師の手元を映しな がら把握して頂いたり、教材を映しながら、一緒に作成していく手順をお伝えします。
教材紹介
テキスト | 4冊 | 問題集 | 1冊 |
---|---|---|---|
薬価表 | 1冊 | 学習レポート | 1冊 |
初心者でも安心で わかりやすい教材
テキストは図解が多用されており、誰でも理解しやすい!
試験合格には問題練習が必須。テキスト内での問題や学習レポート、問題集でこまめな確認を行い習得度チェックがしやすい構成になっております。


受講までの流れ
-
フォームよりお申込
必要情報を記載の上、ウェブ上で申込み。
フォームはこちら -
料金のお支払い
クレジットカード支払い、分割払い、銀行振り込み、コンビニ決済
-
ID/パスワードのご送付、教材到着
入金確認後、お届けいたします。
-
初回カウンセリング
初回カウンセリング後、いよいよ受講がスタート!