リンクアカデミーの強み
診断技術
-
研修効果を最大化できる理由
研修の効果を最大化するには診断が大切です。
良い講師、良い教材だけでいいですか?
講師や教材は、研修効果において非常に重要な要素であることは間違いありません。しかし、その根本となる研修方針によって研修効果は大きく変わってきます。
リンクアカデミーでは、研修効果を最大化するために、独自の診断技術により目標達成のための明確なプランを計画・実行します。 -
貴社の問題点を可視化する診断技術
診断により明確化された問題点より効果的なプランを計画します。
個人のモチベーションタイプを診断
人によってモチベーションが向上する条件はことなります。
リンクアカデミーでは、個人ごとのモチベーションタイプを診断し、タイプ別に受講プランを計画します。 -
現在のスキルを可視化!Excelスキルサーベイ
スキルサーベイでは、実際の業務を想定した課題から「値の正確さ」「機能習熟度」「所要時間」の3つの軸でエクセル実務スキルを可視化します。
研修前後での比較、受講者比較、受講者平均、全国平均などの比較ができます。
変革技術
-
研修後に使えないと意味がない
研修内容を研修後に活かすためには変革の技術が大切です。
研修は良かったけど、いまいち改善が見えない気が・・・。
研修は良かったし、勉強になった気がするけど、研修後に学習した内容が使えてない気が。
研修後にそんな感想を感じたことはありませんか。 -
変革の技術を利用した研修内容
変革の技術により研修内容の実効性と再現性を向上
変革の技術は3つのステップで行います。
変革の技術は、現状を知っていただくことから始まります。自身の危機感を抱いてもらい、研修に対する参加意識を向上させます。
次に、参会者の共感や納得感も持ってもらい、最後に気づきを今後に活かすために日常業務への落とし込みや日常業務による実践を行います。この3つのステップを繰り返すことにより研修効果の最大化を行います。 -
変革の技術により使えるを確実に!
職場ごとに現状の組織状態を踏まえた変革施策を検討し、具体的な施策の方向性を明確にし、各課題に対し様々なアプローチ施策を導入します。
実施後は、状態を定点で診断し、施策の効果測定を行うのとともに、更なる課題および課題解決施策を明確にします。
選べる受講スタイル
-
従業員研修を実施するにあたり問題点は何ですか?
リンクアカデミーにご相談ください。
従業員研修は実施したけど忙しくて・・
「拠点が複数あるので、従業員を一度に集めるのだけでも大変。」
「業務が忙しくて、全員の日程が調整できない」「短期間で集めて集中的に研修を実施したいけど場所がない」など問題はさまざまですが、御社にあった受講スタイルを選んでいただけます。 -
リンクアカデミーだから
貴社にあった受講スタイルを選んでいただけます。
全国100拠点以上のスクール
「通いやすさ」もスクールの品質と考えています。そのため、全国各地に100拠点以上の教室を開講。そのすべてで、同じカリキュラムを学習することができます。
複数の拠点をお持ちの企業様でもすべての従業員の方に同じ内容のカリキュラムをご提供することができます。 -
講師派遣や一斉研修も実施
1日や2日といった短期間に集中的に研修を実施する場合には、講師派遣がおすすめです。
御社指定の場所に講師を派遣させていただきます。場所がご用意できない場合でも弊社の研修施設にて研修を実施することができます。